フェンちゃんと一緒に暮らすこと3年。
11月4日はフェンちゃんの3歳の誕生日でした。
去年は特にプレゼントするものも思いつかなくて、なんとなくお祝いして終わった誕生日。
今年はケーキでお祝いをして、可愛いお皿をプレゼントしました。
実は前日にフェンちゃんのお皿を落として割ってしまったので、思いついたプレゼント。
ペット用のお皿はあまり可愛いものがないので、フェンちゃんのお皿には箸置きや豆皿を使っています。
これはセラミックジャパンさんの瀬戸物焼きの箸置きです。
|
繊細な作りなので毎日使うようなものではありませんが、記念日や少しだけおやつをあげる時に使っています。
『フェンちゃんが葉っぱのお皿でご飯を食べてるとこが見たい!』という私の好みで選んだもなので、フェンちゃんが喜んでいるかはわかりませんが大満足です。
他にもフェンちゃんは色々なお皿を使っています。
日常使いだったり動画用だったり、『可愛い、使えそう』と思ったらすぐに買ってしまうのでお皿だらけ。
今日はいくつかフェンちゃんのお皿をご紹介します。
この2つは毎日使っているもの。
白い方がお野菜やお肉などを盛り付けるもので、お花の方にペレットを入れてあげています。
白いお皿は2つあったのですが、そのうちの一つを割ってしまいました。
サイズは直径6cmくらい。
これは豆皿なので少し大きめ。
お野菜をたくさん入れて『食べれるだけ食べてね!』とお出ししています。
白い方は100均のものですが、ピンクのお皿は和雑貨屋さんで購入したものです。
ごはんの量をお皿のサイズに合わせて目分量であげているので、なくなるとちょっと困るお皿たちです。
これはヨーグルトをあげたり、追加で少しお豆腐なんかをあげたりするときに使うお皿。
和雑貨屋さんで購入した箸置きです。
小さめで少しだけあげるのにちょうどいいサイズ。
並べて置いてあるのが可愛かったので、2つ買ってしまいました。
こちらもなんやかんや毎日使っています。
凹凸がなくて洗いやすいのも利点です。
これは動画用に購入したミニチュアのおもちゃのケーキ皿。
特別なおやつを入れたりするのに使っています。
お誕生日ケーキもこのお皿でお出ししました。
食べ方に少しワイルド感が出てしまったフェンちゃん。
ちなみにケーキはお豆腐とチーズとコーンで作りました。
お誕生日は特別にこれ!というようなものがあればいいのですが、
結局はいつもの食材、いつものメニューで食べなれて美味しいものが好きなようです。
これはお皿ではなくコップですが。
100均の計量カップを使っています。
フェンちゃんサイズの小さな蒸しパンを作るのに使ったりしていました。
同じシリーズでフライパンなんかもあります。
取手部分を持って使ってくれたりするととても可愛い。
100均は可愛くて使えそうなものがたくさんあるので時間があれば探し回ってしまいます。
新しいものをあげるとフェンちゃんは使い方を考えて色々な反応をしてくれます。
3歳になった今でもまだ覚えてくれることがあるので、これからも色々なものに触れてもっと賢くなってくれると嬉しいなと思います。
スポンサーリンク
コメント