
ブログを書きはじめてから半年になります。
自分のメモがわりにもなると思い、拙くても毎週更新していました。
新しくモモンガを飼育しはじめたという人とも知り合えたり、相談を受けたりするのですがこのブログをオススメするにはわかりにくく、そろそろまとめ記事を作りたいと思っているところです。
書き方も今まで<食事><遊び><撮影環境>などと分けて、1週間毎に更新していましたが、何かあった時に思ったことをメモしておけるような書き方にシフトし、時間おある時にまとめるような方法にしていけたらと思っています。
長文だと私も続けにくかったり読むのもめんどくさい、タイトルと内容で読む記事を選んでいただけたらと思います。

<食事について>
最近ささみを食べなくなったので今週は白身魚をボイルしたものを追加しました。
初日は食べてくれましたが、あまり美味しくなかったようで後半は残すようになりました。またタンパク源を考え直す必要がありそうです。
最近は農協に行くとスーパーにない変わった野菜を仕入れることが多く、毎週通っています。
今週はコールラビを購入しました。大根系のお野菜は好きなようで完食してくれました。

<遊びについて>
エアコン上を100均の網で塞いだのですが、網をすり抜けられることが判明しました。
よくアクリルゲージを使っていられる方が夏の暑さ対策にゲージの改造使っていたのですが、体の小さいフェンちゃんには余裕で通り抜けられるサイズだったようです。
見た目もあまりよくはなかったのでデザイン、機能性共に作り直しを検討しています。飼育半年になってもまだまだ驚かされることが多いです。
今週はパニックもなく楽しく遊んでくれた週だったかと思います。
怪我は完全に完治したようです。

<気になったこと>
今週は天候が不安定で雷雨の日があったのですが、やはり雷は怖いらしくゲージの中でビクビクしていました。
家にいた時間だったのでポーチごと服の中に入れてあげたら落ち着いたようです。
不在の時にパニックにならないか少し不安になりました。
また、寝ている間に体を撫でてあげると気持ち良さそうなので、夜はフェンちゃんを撫でて作業をしています。
撫でている間夢を見ているのかピクピク動くことがあるのですが、悪い夢でも見ていたのかピクピクと動いた後に噛まれて指に穴が空きました。
もし多頭飼いで他の個体と同じ場所で寝ていたら怪我をしていたと思うと複数匹を同じゲージで飼育することはオススメができないなと思いました。
一緒に飼っている方で実際に尾切れしたという人もよく見かけます。

<撮影について>
短い動画をとるようになり、データーが溜まってきたのでそろそろこちらもまとめてYOUTUBEなどにアップできたらと思い動画編集をはじめました。
色々試したのですがDAVINCI RESOLVEが無料で良さそうです。

フェンちゃんと暮らすことにも慣れて暮らすことにも慣れて、少し自分の生活にも余裕が出てきたように感じます。
せっかく飼育しているので何かしら形になることを残していきたいと思うことが多く、やりたいことが日に日に増えて尽きません。
思いついたことはできる範囲でいいので形に残していきたいです。
スポンサーリンク
コメント